うつ病の療養中はどう過ごせばよいでしょうか?うつ病と診断されて休職しました。
うつ病で休職されたとのこと、大変でしたね。
うつ病はこころの風邪などと言われていますが、
無理をしてしまうと、長期的に悪くなってしまう事が多い、
怖い病気です。
しっかりと療養して、
治していくのが大切だと思います。
自宅で療養する場合のポイントについて説明いたします。
●自宅で療養する時のポイント●
・病院に定期的に通い薬を医師の指示の通り飲む。
うつ病の薬は、
最低2週間は飲み続けないと効き目がでてこないので、
2週間は飲み続けましょう。
よく「副作用が出るから3日でやめました」という方がいますが、
お医者さんと相談しながら2週間は続けた方が良いです。
副作用は、メモしておいて医師と相談しながら
薬を調整していくとだんだん効果が出てきます。
・なるべく疲れないようにする。
うつになった原因が職場などにある場合は、
出来るだけ仕事から離れることが大切です。
「仕事が今どうなっているのか?」「引き継ぎが気になる・・・」
など色々想いはあると思いますが、
相談者さんが会社に復帰することが一番大切ですから
仕事からは離れましょう。
・大事なことを決めないようにする。
うつ病の時は、自分を責めるという症状が出ます。
会社に申し訳ないので仕事をやめる、
家族に申し訳ないから離婚するといった
大事な決断を療養中にする方が時々おられます。
しかし、うつが回復してから後悔する方も多いようです。
自責感も回復にしたがって減っていきますので
大事な決断は療養中にしない方が良いですよ。